icCampus.pngオープンキャンパスへ行く arrowBelow.png icDocument.png資料請求 arrowBelow.png

一流の料理人・パティシエをこの街に送り続けて60年

ハマチョウならではの学び

私たちが目指すのは 真の調理師・製菓衛生師 の育成です。

理由

最大のポイント!!

基礎を大切に、豊かな経験と高度技術を学べる

コースを分けず様々な分野を学ぶことで、発想力や柔軟性を養うことができます。そして、ステップアップ方式の実技試験で基礎を固めながら、スキルアップ授業で高度な経験を積んでいきます。また、Wライセンスでは2年間で3年間分の学びが得られます。

理由

2

コミュニケーションを大切にした一人ひとりへの対応

校長を始め職員の多くが卒業生であり、直接の先輩です。担任制や毎日のホームルーム、職員間の学生情報共有など常に学生の個々の様子に気を配り、個性を把握し、日常生活や実技、学科とともに最後の1人まで取り残さないよう指導を行っています。個性や希望を把握した就職指導により、高い職場定着率を誇っています。

ご活躍される本校OB・OG

昭和41年度 料理師科卒

鈴木章記さん

すしやの一文

浜松市中区旅籠町29-3

TEL : 053-454-5888

昭和45年度 調理師科卒

内田祥三さん

中国料理「ムーラン」

浜松市西区雄踏町宇布見4863-178

TEL : 053-454-5888

ホームページへ iconLink.png iconLink.png

平成18年度 調理師本科卒

小原大地さん

メリケン

豊橋、岡崎、名古屋中心にお店を数店舗経営中。

ホームページへ iconLink.png iconLink.png

平成17年度 製菓衛生師科卒

今泉京子さん

土屋製菓

周智郡森町 森1367-1

TEL : 0538-85-4652

理由

3

地域とのつながりを重視し「人間力」を養う

企業コラボ、イベント参加企画など、地域の方々との交流を積極的に行い、地産地消や旬にこだわりながら、持続可能な社会作りに貢献しています。また、希望があれば優良アルバイトも紹介し、実社会で働きやすい環境を整え、労働に対する賃金評価を得ながら社会性を身につける事もできます。ホテル等で働きながら学校に通う企業委託生制度も充実しています。

理由

4

基本週4日制のスクーリング

基本的に月曜日は、選択授業となっています。そうすることで個々のライフスタイルに合わせた時間の有効活用が出来る環境づくりをしていきます。自主練習、アルバイト、休暇など様々に時間を活用できます。

本校が誇る豪華講師陣はこちら

幸せを運ぶ “プロフェッショナル” を目指して

私たちは、料理をただ教えるだけではありません。皆さんが卒業後、就職したその先も考え、様々な事柄に対応できる「人間力」を育んでいきます。安心して学ぶ、安心して就職できる、そんな環境が「ハマチョウ」にはあります。一緒に「食」を学びませんか?