icCampus.pngオープンキャンパスへ行く arrowBelow.png icDocument.png資料請求 arrowBelow.png

一流の料理人・パティシエをこの街に送り続けて60年

調理師科カリキュラム

一流の調理師になるため、まずは基礎からみっちりと。

調理師科では栄養学から衛生学まで食に関するさまざまな学科を学んでいきます。ただの学問としてではなく、より身近なテーマをもとにわかりやすく親しみやすい講義を進めています。

そして豊かな知識を得ながら実技に入ります。基本が頭に入っていれば、自然な形で手が動くもの。「習うより慣れろ」の精神でより本格的な調理実習が行われていきます。一人一人の個性を伸ばし、自らの進むべき道を徐々に方向づける熟練の指導は、本校ならでは。各界のエキスパートが学生の成長を丁寧に、厳しく見守ります。料理の常識にとらわれない発想力を伸ばす講義・実習、個性を尊重した環境づくりを徹底して行っています。


  • 在学中に取得可能な資格
    調理師/介護食士3級・2級/食品技術管理専門士/食育インストラクター/薬膳インストラクター初級・中級
    調理師養成施設調理実習助教員資格/食品衛生責任者/実技検定グレード1・2 /専門士
  • 卒業後目指せる資格
    介護食士1級/薬膳インストラクター上級/専門調理技能士/サービス接遇実務検定3級

  • 在学中に取得可能な資格
    調理師/介護食士3級/食育インストラクター/薬膳インストラクター初級/食品衛生責任者実技検定グレード1
  • 卒業後目指せる資格
    介護食士2級・1級/薬膳インストラクター中級・上級/専門調理技能士/サービス接遇実務検定3級

※夜間課程では大学、短大等で公衆衛生学、衛生法規、栄養学の単位を取られた方は、履修証明があれば各教科の出席と一部学費の免除が可能です。(但し学期試験は受けて頂きます)

  • 在学中に取得可能な資格
    調理師/介護食士3級・2級/食育インストラクター/薬膳インストラクター初級・中級/食品衛生責任者/実技検定グレード1
  • 卒業後目指せる資格
    介護食士1級/薬膳インストラクター上級/専門調理技能士/サービス接遇実務検定3級

調理実習

1年・2年

本校の実習はコース分けをせず、全ての学生が全ての分野を学びます。1年では基礎をしっかり固め、真に現場で役に立つ調理師の育成を目指します。2年では基礎の上に積み上げるべく社会の第一線で活躍する現役一流料理人による指導、大量調理の実践的メニューを学びます。また、約1ケ月間、実際の飲食店やホテル等へ校外実習に出ます。各自の希望するお店(業種・規模・地域等)を聞き、担当教員が1店1店交渉し引き受けてます。仕事の厳しさ面白さを体験し将来へと結びつけます。

食品の安全と衛生

1年

わかりやすく言えば「食中毒を出さないため」の勉強です。「食べる」ということは人の命に直結し、調理師の責任は重大。他の教科と比べても非常に多くの時間を費やします。食生活と健康や食品と栄養の特性の授業にも言えることですが、お客様の健康にまで責任を持ってはじめて一人前と言えるのです。

調理学実験

2年

1年で学んだ調理理論「お米はなぜしばらく吸水させてから炊いたほうがふっくら美味しく炊けるのか等、調理上のポイントを理論として体系付けて学ぶ」を実際に実習で確かめる授業です。理屈の上で学んだことを、実際に目で、舌で確かめることでより確かな知識としていきます。

食 育

2年

製菓実習・喫茶・美術、時には体育まで。本校の特長でもあるコース分けをしない実習スタイルに加え、料理の常識にとらわれない自由な発想力を伸ばします。一人一人の個性を尊重し自らの進むべき道を徐々に方向づけ就職へとつなげていきます。